本文へスキップ

土地家屋調査士は、土地や建物の表示に関する登記の専門家です。

お電話でのお問い合わせは 06-6856-1301

〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘二丁目1番18-903号

業務の流れHEADLINE


土地地積更正登記・土地分筆登記

【1.お問い合わせ・ご相談】
 
 お気軽にお問合せください。
【2.お見積り】
  費用についてのご説明をいたします。
【3.業務受託】
【4.資料調査】

  業務に必要な書類を法務局や役所等で取得し、事務所にて精査いたします。
【5.現地調査】
  4.で調査した資料をもとに現況を調査いたします。
【6.各関係者にごあいさつ】
  隣接地や利害関係者の方々に現場作業のご理解、ご協力を得るためごあいさつに
  伺います。
【7.現況測量】
  ご依頼の土地のおおよその面積や寸法を把握するために、現地に存在する境界標
  や建物、ブロック塀といった工作物の測量をいたします。
【8.測量結果分析と現況図面の作成】
  事務所事務所にて測量データや調査資料をもとに境界位置の検討や図面の作成を
  いたします。
【9.官民境界の立会申請】
  官有地(道路や水路等)に接する場合、管理をしている役所に境界を明示するよう
  申請いたします。
【10.各関係者に立会依頼】
  隣接地や利害県警者の方々と境界の確認を行うためには、現地にお越しいただく
  必要があります。お立合いのお願い、日程の調整を行います。
【11.復元測量】
  境界に関する資料が存在する場合、立会前に測量しポイントの復元をしておきます。
【12.境界立会】
  役所担当者や隣接地、利害関係者の方々にお集まりいただき、境界について協議、
  ご確認をしていただきます。
【13.境界標の設置】
  境界について異議のないことが確認できれば、境界標(コンクリート杭、金属標等)
  を設置、測量をおこないます。
【14.筆界確認書境界確定図の作成】
  立会で確認し境界標を測量した結果をもとに、必要書類や図面の作成をいたします。
【15.筆界確認書の取り交わし】
  隣接地の方々や利害関係者と境界をご確認いただいた証として、書類にご署名、
  ご捺印をいただいたうえで取り交わしをいたします。
【16.明示指令書の受取り】
  官民境界の明示申請をした場合には、書類にご署名、ご捺印をいただいたうえで
  役所に提出し決済してもらいます。
【17.境界標の設置】
  分筆登記の場合は、分割する点に境界標を設置し測量いたします。
【18.登記申請書類の作成】
  4.~17.の作業結果をもとに法務局に提出する書類や図面を作成いたします。
【19.法務局へ登記申請】
  管轄する法務局へ登記の申請をいたします。
【20.登記完了、成果品納品】
   取得書類や作成図面等を成果として納品いたします。お借りした資料をご返却
   いたします。
※上記は基本的な業務の流れです。
 ご依頼案件により作業内容に増減が生じることがあります。
 地域により書類の名称が異なることがあります。


土地地目変更登記・土地合筆登記

建物表題登記・建物表示変更登記・建物滅失登記

【1.お問い合わせ・ご相談】
 
 お気軽にお問合せください。
【2.お見積り】
  費用についてのご説明をいたします。
【3.業務受託】
【4.資料調査】

  業務に必要な書類を法務局や役所等で取得し、事務所にて精査いたします。
【5.現地調査】
  現地で各種登記に応じた調査をいたします。
【6.登記申請書類の作成】
  4.5.の調査結果をもとに法務局に提出する書類や図面を作成いたします。
【7.法務局へ登記申請】
  管轄する法務局へ登記の申請をいたします。
【8.登記完了、成果品納品】
   取得書類や作成図面等を成果として納品いたします。お借りした資料をご返却
   いたします。
※上記は基本的な業務の流れです。
 ご依頼案件により作業内容に増減が生じることがあります。

information

よしだ土地家屋調査士事務所
〒560-0001
大阪府豊中市北緑丘二丁目
1番18-903号
TEL.06-6856-1301
携帯.090-5249-8571
FAX.06-6856-1311
E-mail.
taka@yoshidajimusyo.com


よしだ土地家屋調査士事務所